STAFF BLOG

建築の流れPart2~ラフプランから現地調査~

こんにちは。

前回のブログでは

カーポートやガレージなどを建築する際の

大まかな流れをご説明させていただきました。

 

今回はその中の

 

①ラフプランをつくる

②業者選定

③現地調査

 

という3つの項目について詳しくご説明しようと思います。

 

 

 


 

 

①ラフプランをつくる

インターネットにカーポートやガレージの画像が

たくさんあります。

おそらくこんなデザインがいいなというイメージが

あると思いますが、画像などを見て

形や色、雰囲気、材料などイメージに近いものや

いいなと思うものを探してみてください。

そしていいなと思ったものを紙に書いてみてください。

業者にこんなものを建てたいと伝えるときに伝えやすく、

理解してもらいやすいと思います。

 

 

 

②業者選定

業者を見つける方法として

インターネットと

知り合いなどからのご紹介があります。

・ハウスメーカー

・工務店

・カーポートの専門業者

・建設会社

などの業者がありますが、大体どこの業者でも

アルミカーポートを建てることは可能です。

 

ですが、鉄骨造や木造のカーポートになると

ハウスメーカーやカーポート専門店の中には

自社で建てられないため、

建設会社に依頼することもあります。

そのため、

お客様がハウスメーカーに依頼しても

制作するのは建設会社なので

もう1つ業者が入ることになり、

費用がかかってしまいます。

低コストで抑えるためには、

建てる材料によって業者を選ぶ必要があります。

 

 

 

③現地調査

お問い合わせや業者をご紹介していただいた際に、

建てたい場所やどういったものを建てたいか

という内容を、3台用カーポート、2台用車庫など

大体でもいいのでお伝えください。

 

YouTubeの動画でもご紹介したことがあるのですが、

建物を建てるにあたり、

建ぺい率、容積率というものがあり、

”土地の何%までしか建物を建ててはいけない”

と決められています。

ですので大体の情報をお伝えいただければ、

その土地に建てることができるか、

実際に建てたい場所にお伺いし、調査いたします。

 

 

 

 


 

 

 

お問い合わせすると、

「その業者で必ず建てないといけないのかな」

「売り込まれるんじゃないかな」

と、お問い合わせしにくいこともあるかと思います。

 

ですが、

お問い合わせした業者から必ず購入しないといけない

というわけではありませんし、

無理な売り込みなどを行うことはありません。

 

お問い合わせの時点で

・どんな建物が欲しいか

・建てたい場所

・連絡先

などの情報は必要ですが、

メールでの連絡がよければ

電話番号を記入する必要はないですし、

建てたい建物の細かいサイズが決まっていなければ

「2台用カーポート」

といった大体の情報でも構いません。

 

 

ですので、

お気軽にお問い合わせいただけたらいいなと思います。

 

 

 

また、カーポートやガレージなどは高価なものです。

もちろん少しでも安く買えたら嬉しいですが、

安く買うというよりも、建ててくれる業者が

どれだけ熱心に設計などに取り組んでくれるか

理想をどれだけ叶えた建物を建ててくれか

質のいい建物を建ててくれるか

といった点を重視して

業者を選んでいただけたらと思います。

 

 

 

 

YouTubeでもラフプランから現地調査までを

詳しくお話している動画を投稿いたしました。

文字を読んで理解するより、

聞いた方が内容が頭に入ってくることってないですか?

皆様動画もぜひご覧ください。

 

 

↓動画はこちらからご覧いただけます↓

 

 

 

 

 

 

2020.3.9